障がい児通所支援 つむぎ子ども教室児童発達支援事業

つむぎ子ども教室の児童発達支援とは

つむぎ子ども教室は、子育ての科学を実践していく中で、障がいや発達に遅れがある子どもたちのより良い成長と発達を支援していくことを目的としています。笑顔で向かい合い、生き生きと満足のいく活動を保障しながら、発達のみちすじに沿った療育をしていきます。

横浜市西区浜松町10-10 なかまの杜3階と、西区南浅間町29-21と2つの教室があります。

つむぎ子ども教室が大切にしていること

生体の生活リズム 早寝早起きの睡眠リズム
朝食を大切にする食習慣
笑顔と笑いの交流 快の情緒は脳を生き生きと働かせる
生きる力の源は笑顔から
楽しくからだを動かす 人間の基本は立つこと・歩くこと
楽しい運動は脳を活発にする
できることは自分で 「できない」以前に「できる」こと
できることをするのが自立と自律の第一歩
仲間とともに育ち合う 人間だから「正しい迷惑」はかけ合っていく
助け合いながら生きていく

施設概要

名称 つむぎ子ども教室
設置区分 認定特定非営利活動法人ムーミンの会
障がい児通所支援事業 児童発達支援
理事長 中川 節男
施設長 渡邊美恵子
サービス提供地域 横浜市全域・関東全域
サービス提供内容 「児童発達支援計画」に基づくサービスの提供
発達支援の内容:運動・手腕の働き・ことば/認識遊び・自律性/社会性・情緒/生体の生活リズム
地域支援の内容:保育所や療育センター等他の関係機関との情報共有により、連携して支援する。
家族支援の内容:イベントなどを催し、ほかの家族との親睦を図る。個別面談の実施など。
開所年月日 2013年4月1日
開所時間 平日(月~金)9:00~15:00
土曜日(月1~2回)イベント等の時間に応じて
休業日 祝・祭日・日曜日・年末年始・お盆休み
定員 1日それぞれ10名
対象児・年齢 発達に遅れや、障がいがある乳・幼児(未就学) 0~6歳

デイリープログラム

午前中の療育指導 午前中の療育指導(おひるね「有」の場合)
9:00 登所
  • 雑巾がけ
  • 身体を大きく使った遊び、絵本、手遊び等
  • つむぎ体操
  • はいはい・リズム遊び
  • 障害物を使った遊び
  • ゆさぶり遊び等
登所
  • 雑巾がけ
  • 身体を大きく使った遊び、絵本、手遊び等
  • つむぎ体操
  • はいはい・リズム遊び
  • 障害物を使った遊び
  • ゆさぶり遊び等
10:00 手を使った遊び、ごっこ遊び、認識遊び、ゲーム遊び 等 手を使った遊び、ごっこ遊び、認識遊び、ゲーム遊び 等
10:30 さようなら おひるね
12:00 お弁当
自由遊び
13:00 さようなら
午後の療育指導
13:30 登所
雑巾がけ、絵本、手遊び等
身体を大きく使った遊び
つむぎ体操
はいはい・リズム遊び
障害物を使った遊び
手を使った遊び、ごっこ遊び、認識遊び、ゲーム遊び 等
15:00 さようなら

年間行事

2015年度は以下のような行事を予定しています。

親子イベントは主に土曜日に行います。

  • 親子遠足
  • 「つむぎ体操」イベント
  • 夏まつりごっこ
  • 水泳
  • 親子遠足
  • みかんがり
  • 室内イベント
  • 進級イベント 等

保護者学習会、交流会

平日の午前中(9:00~10:30)月1回程度なかまの杜4階で行っています。テーマによる学習会の他、保護者同士の交流会もあります。誰でもお気軽に参加できます。

個人面談

年2回以上実施します。 その他必要があればご希望に応じて行います。

ご利用方法

  • 居住区の市区町村で、サービス申請を行い、発行された受給者証に基づき契約します。
  • 利用料金は児童福祉法により定められています。

★製作活動費・イベント代(入場料・おやつ代など)他、実費負担有り。

まずはお電話でご相談ください。

見学は随時受付けています。

なかまの杜教室 TEL: 045-315-2172
南浅間教室 TEL: 045-620-0453

西区浜松町と西区南浅間の2か所に教室があります。

●横浜市西区浜松町10-10 なかまの杜3階

相模鉄道西横浜駅下車改札を出て南口より徒歩2分

TEL:045-315-2172

●横浜市西区南浅間29-21 マック西横浜コート1F

相模鉄道西横浜駅下車改札を出て北口より徒歩4分

TEL:045-620-0453