- 
                                12月のお誕生日会2021/12/20 こんにちわ!支援員のおぎちゃんです! 
 先週になりますが12月のお誕生日会を開催しました
 今月のお誕生日は3人でした
 まずはお誕生日の人にインタビューをします
 がんばりたいことはなんですか?などなど・・・
  次はゲームで盛り上がります! 
 ジャンケンで負けるとどんどん新聞紙を折ってゆき
 足で立っていられるスペースが小さくなってしまうゲームです!ペアの人と協力し合ってがんばります
  
  最後にみんなで描いたお誕生日カードを渡して終了です! 
  
  
  ※クリスマス???いえいえ、あくまで誕生日会です(笑) 
- 
                                11月の活動まとめ2021/11/29 こんにちわ、支援員のおぎちゃんです! 
 気付けば11月が終わってしまいます!今年ももうちょっと、、はやいーーー!!!
 11月の学童の様子をまとめてご紹介しますね
 下の写真はお誕生日会の様子です
 毎月やるイベントですが11月は1人だけだったので、皆で主役をかこんで
 クイズ大会をしました!
  ボルダリングをしたり 
  ゴム跳びをしたり 
  女子は開脚しながらゲームしてる、不思議な光景です 
  学童では掃除も子ども達にやってもらいます! 
 写真はホワイトボードをきれいにふいてくれる1年生と2年生です
  最後に、学童のおやつの様子です 
  アクリル板を挟んで、静かに食べます 
 この日のメニューは具だくさんの豚汁でした!
 こんな時ですから楽しいおしゃべりはちょっとガマンです
- 
                                ハロウィンパーティー開催!!2021/11/01 こんにちわ!お久しぶりです、支援員のおぎちゃんです 
 毎年恒例のハロウィンがやってまいりました
  このころになると学童は仮装作りで大忙しです 
 子ども達は思い思いの仮装を考えるのですが
 すべて手作りしなければなりません
 お店で買ってくるアイテムは使用禁止なのです
 だから支援員の助けを借りながら段ボールやカラービニール
 スズランテープや色紙を使って工作します
  
 パーティーの様子です 
 まずは仮装コンテスト!(支援員も仮装してます笑) 
 おかしくれ星人はおもしろいで賞でした!
 テレビCMのキャラクターに仮装してダンスを披露したり 
 最後にお菓子の入った袋につながっているリボンを引っ張ってたくさん入ってる袋を引いた子はラッキー!! いつも、とても盛り上がるイベントのひとつです 
- 
                                宿題のこと2021/10/20 こんにちわ!支援員のおぎちゃんです! 
 今日は宿題のお話です
 学童に帰ってきたら、まず手洗いうがい宿題、です
 さっさと取り組む子もいれば
 お喋りに夢中でなかなか始めない子もいますが
 支援員の声掛けで宿題は基本的には必ずやります
 私たちはとくに子ども達の姿勢に注目しています
 背中が丸まっていたり、足をだらしなく崩していたりすると
 「姿勢が悪いよ!」と、注意!
 姿勢が悪いと視力にも筋肉の発達にも、百害あって一利なしです
 下の写真は一年生の音読を聞いているところです
  
 わたしたちの学童の支援員は上は70代から下は10代まで
 幅広く在籍しているので
 宿題の教え方もバラエティ豊かで
 教師やご両親以外の大人と接する貴重な場かもしれません
  
- 
                                10月の活動その22021/10/18 こんにちわ!支援員のおぎちゃんです! 
 秋の気配する今日この頃ですね
 学童では毎日おやつを提供しますが
 いつもおんなじではつまらないですよね
 なので、駄菓子屋さんごっこにしました!
 紙のお金を作って、お店屋さんは4年生と6年生です
 「いらっしゃいませ!おすすめはコレです!」
 すごい・・・セールストーク完璧。。。 低学年の子達は10円の飴と30円のゼリーだから 
 足し算して・・・
 わからなくなると、上級生の子が手伝ってあげます
 いつもと違った楽しいおやつタイムでした!
- 
                                10月、学童の活動2021/10/12 支援員のおぎちゃんです!こんにちわ! 
 今日はおやつを食べてから公園遊びをしました
 公園遊びのときは、サッカーや大繩、バレーボール、野球、ドッチボールなど
 様々な遊びをします
 下級生が上級生に教えてもらいながらやったり
 チームになって協力し合ったり
 遊びから学ぶことはいっぱいあります
 写真は砂場遊びの様子です 二枚目の写真は私、荻ちゃんの学童での様子です(笑) 
  みんな支援員とは仲良しですよ!! 
- 
                                お楽しみ会@ホール2021/10/08 こんにちは!支援員、おぎちゃんです 
 秋だというのに暑い日が続きますね
 今週の水曜日に、なないろ学童クラブと陽だまり学童クラブ合同でお楽しみ会を開催しました
 約一か月前から出し物を決めて、日々、練習してきた子供たちの成果の発表です!
 音楽に合わせたけん玉、ゴム跳び、ダンス、お笑いなどなどバラエティ豊かです
   下の写真は1年生と2年生の男の子たちのダンスです 
  
 音楽がだんだん速くなってダンスもどんどん速く踊るコミカルさに皆大爆笑!!
 こちらの写真は3年生の仲良しコンビのお笑いです
  
 こちらも大ウケです!大成功!!やったね!たくさんセリフ覚えて練習したもんね!
 一時間ほどのお楽しみ会は、1~6年生まで活躍でき大笑いして終わりました
 学童では学校ではできない色々な体験ができるので
 子供たちは色々な刺激を受け成長していきます
- 
                                最近のブーム♬2021/09/29 なないろでは『ボッチャ』がブーム! 
 パラリンピックの競技にあったので知っている子が多く、
 ルールも簡単なのですぐに広まりました。
 1年生から6年生まで学年関係なく楽しめるのも
 ボッチャの魅力です♪ ボッチャ大会も開催しました。 
 手作り感満載のメダルですが子ども達は喜んでくれました(^^) また大会やって!という声があるので 
 近いうちに2回目を開催したいと思います☆