7月から始まった夏休み。
暑い日が続きましたが、イベントが盛り沢山の毎日を
みんな元気に過ごすことが出来ました!
夏祭り、おでかけ、昼食作りなどなど、
今年もブログで数回に分けて振り返ってみようと思います。
まず最初に紹介するイベントは、スイカ割り☆
冷蔵庫に入りきるか心配になるほど、大きなスイカを3個用意しました。

タオルで目隠しをして、グルグル回りスタートです。

まっすぐ歩ける子、よろよろしてしまう子と様々でしたが、
お友達のアドバイスに耳を傾けながらスイカを目指して、棒を振り下ろします!

3個全て、おやつの時間にみんなで美味しく食べ切りました^^

土曜保育のおやつで、白玉を作りました!

こねて・・・

色をつけて丸めて・・・ゆでると・・・

完成!!
みたらし餡も作っておいしくいただきました☆
ハートとパンダが隠れているので探してみてください♪
梅雨入り前に、子どもたちが折り紙で作成してくれました。
かえるの仲間たち

あじさい

配置も考え、箱に貼って完成しました!

玄関に飾ってあるので、是非ご覧ください^^
裏紙に絵を描いていたら、たくさんのオリジナルキャラクターが出来たので

色を塗って、画用紙に貼って、ラミネートをしました。

画用紙の色や切り方などで、各キャラクターの個性が引き立ちます!

しおりにもしてみました♪

公園で集めた桜の花びらやタンポポでしおりを作りました。
ラミネートをして、

穴をあけて、リボンを通します。

可愛くデコレーションもして、

オリジナルしおりの完成!にっこにこです(^^)